早稲田祭は、例年約20万人の来場者を誇り、早大生が主体となって行われる日本最大級の学園祭です!
昨年は2日間で約450企画が実施され、大盛況で幕を閉じました。
早稲田祭2025運営スタッフは、8つの局に分かれ早稲田祭の開催に向け日々活動をしています。
局ごとの活動内容は、参加団体・参加者との調整や企画の運営、事前の広報活動から、
早稲田祭のさらなる発展に向けた活動や資金の調達など多岐にわたります。
各局の詳しい活動内容はコチラをご覧ください!
例年、
約650人
が所属して活動しています!
原則、毎週月曜日と木曜日の6限から
活動しています!
(一部、水曜日または金曜日にも活動を行う局もあります。)
運営スタッフの象徴を象徴するはっぴ。
えんじ色を基調としており、
祭当日のみならず普段の活動でも
着る機会があります。
このはっぴを着て、
私たちと一緒に活動しませんか?
普段は早稲田祭に向けて活動している運営スタッフですが、
楽しいレクリエーション(通称レク)も多く行われます。
昨年度は運営スタッフ全体で、新規歓迎福利や早慶戦観戦、
冬合宿など多くのレクが行われました!
他にも、局やチームで行うレクもたくさんあります!