どうすれば入会できますか?
募集期間内に、入会申し込みフォームに必要事項を記入しご応募ください! 詳細はコチラをご覧ください。
活動日はいつですか?
原則、毎週月曜日と木曜日の6限から活動しています! (一部、水曜日や金曜日に活動する局もあります。)
例年、入会者数はどのくらいですか?
例年、新たに約300人が入会しています! なお、入会に際しては「Q. どうすれば入会できますか?」をご参照ください。
入会費などはありますか?
運営スタッフへの入会に際しての費用は発生しませんが別途、運営費というものがあります。例年10,000円前後で、昨年度は10,000円でした。また、はっぴの購入やレクへの参加などにも費用が発生します。
どのくらい大変ですか?
所属する局やチームによって時期やその程度は異なりますが、自分のペースに合わせながら活動することができます! 大変なときに支え合えることも運スタの魅力の一つ! 現役の運営スタッフのリアルな声はコチラをご覧ください。
早稲田祭の当日はどんな仕事をしますか?
当日は会場の警備や来場者のご案内、企画の運営、備品の貸し出しなど、さまざまなお仕事をします! 当日は忙しく大変ですが、運営スタッフの目線から早稲田祭を直に感じることができます!
早稲田祭に行ったことがなくても、入会できますか?
もちろん可能です! 早稲田祭への来場経験がないことによって選考で不利になることはございません。きちんと先輩が一から教えてくれるので、心配無用です!
西早稲田キャンパスや所沢キャンパスに通っていても入会できますか?
もちろん可能です! 運営スタッフには、理工学部や人間科学部に所属する学生もいます。運営スタッフが所属する学部の割合はコチラをご覧ください。
留学希望があっても入会できますか?
もちろん可能です! 国際教養学部に所属する学生も、長期休暇期間に短期留学に行く学生もいます!
兼サーを考えているのですが、運営スタッフの活動と両立できますか?
兼サー先にもよりますが、両立している運営スタッフはいます! 兼サーの割合はコチラをご覧ください。
2年生や浪人経験者でも入会できますか?
できます! 運営スタッフは、早稲田大学所属の1年生と2年生のみが入会できます。
インカレですか?
いいえ、違います。運営スタッフに入会できるのは早大生のみです。
早稲田祭2025運営スタッフに関して、
ご質問などがございましたら
shinkan@wasedasai.net までお気軽に
お問い合わせください。